小周天気功法の効果をあげる3つの方法
気功には様々な種類があります。
体操のようにただ体を動かす方法もありますが、気功では次のことを意識して行うと効果が高まります。
また、次のことを意識して体を動かすと、ラジオ体操や盆踊りでさえも気功になります。
さて、その効果を上げる方法をご紹介いたしましょう。
【気功の効果をあげるための3つの方法】
1.快適原理・・・・・・・気持ちよく体を動かす
2.イメージ動作の原理・・イメージを持ちながら体を動かす
3.内視の原理・・・・・・体の声を聴き、体の中を観る
快適原理から順番にご説明いたします。
【快適原理】
最も気持ちよく動ける 「動作の大きさ」 「速さ」を自分で探りながら行うことが大切です。
上手く行おうと思ったり周囲の目を意識したりすることはよくありません。
【イメージ動作の原理】
気功が他の体操や運動と大きく異なっている点はこの原理にあります。
あるイメージを持ちながら動作を行う場合とそうでない場合は、外から見た限りでは差はありませんが、練習している本人に生じてくる効果はまったく違います。
イメージの例
① 体を縦に揺する動作を行いながら、手指→手の平→手首→肘→肩の順に意識を集中して、その部分がほぐれていくイメージを持ちます。
② 背骨を動かすときも同様に頚椎→胸椎→腰椎(または逆方向)へとほぐれて いくイメージを持ちます。
③ ほぐれていくイメージを温感へと変えていきます。
【内視の原理】
イメージと動作を同調して行うと、体の内部を感じ取る「内部知覚力」が目覚めてきます。
鳥の型を行った後に、立禅をしながら自分の背骨に意識を向けると、普段より鮮明に背骨を感じることが出来ます。
矢山式気功法の創始者である、矢山利彦医師 は、患者さんが気功を行うことによって、自らのエネルギーを高め健康になる方法として矢山式小周天気功法を構築しました。
ドクターであることから理論的にもしっかりしており、「気」といった見えない世界を曖昧に語ることを極力避けています。
方法論を明確にし、誰でも納得して行うことができる矢山式気功法を確立しています。
矢山式気功法は、書籍・DVD・オンラインセミナーなどで誰でも簡単に学ぶことができます。